この度放送法遵守を求める視聴者の会では、「報道の自由度ランキング」及び「国連特別報告者デビッド・ケイ氏の暫定勧告」を我が国の言論の自由を脅かす危険な国際圧力と判断し、以下の各位に対して要望書を提出いたしました。
さらに、この要望書に加え、当会による「声明」および 付帯資料として、日本よりも自由度ランキングが上位の国が日本よりも遥かに言論弾圧が繰り広げられている実態の抜粋例、国連を巡るマッチポンプの構造を明らかにした相関図 を各位に提出しましたので、ここに御報告いたします。
とりわけ、国連を悪用した政治プロパガンダの構図は、日本人として極めて遺憾であり、憤りを感じます。
ネット上で多くの方々にこの構図を知っていただき、これ以上、国連と日本のマスコミが事実に立脚しない日本誹謗の連鎖を形成しないよう、国民の意志を示してゆく一助としていただければと思います。
<送付したもの>
1.要望書(画像参照・政府、テレビ各局、新聞各社宛て)
2.声明文(平成28年11月24日「報道の自由度ランキング及び国連特別報告者デビッド・ケイ氏に対する声明」)
3.国境なき記者団による2016年度報道の自由度ランキング各国の評価抜粋
4.相関図 簡易版:世界を巻き込む「偽りのスパイラル」A4
5.相関図 詳細版:国連を利用したプロパガンダの成立過程A3
具体的な発送先は下記となります。
<政府>
内閣府 内閣総理大臣
内閣府 内閣官房長
総務省 総務大臣
外務省 外務大臣
文部科学省 文科大臣
<テレビ>
NHK 会長
NHK 報道局長
NHK 経営委員会
NHK 経営委員会 委員長
フジテレビ 社長
フジテレビ 報道局長
TBS 社長
TBS 報道局長
テレ朝 社長
テレ朝 報道局長
日本テレビ 社長
日本テレビ 報道局長
テレビ東京 社長
テレビ東京 報道局長
<新聞>
読売新聞 社長
読売新聞 論説室
朝日新聞 社長
朝日新聞 論説室
毎日新聞 社長
毎日新聞 論説室
産経新聞 社長
産経新聞 論説室
日経新聞 社長
日経新聞 論説室
時事通信 社長
時事通信 論説室
共同通信 社長
共同通信 論説室
—————————————————————————————-
4.5相関図
簡易版











